ちょっと、箸休め。
今日は、ちょっと箸休めということで、
1/4000高速シャッターシリーズでの、
失敗写真を整理していたら、
出てきた、我が家のペット写真をアップします。
この露出アンダーな写真を、
撮影後に編集で、D-ライティングでいじって、
なんとか、明るくなった写真です。
この、露出アンダーな撮り方というのは、
実は、すごい武器を発見してしまったのかなぁ、
なんて思っています。
(知ってる方は、スルーして下さい。)
晴天下なのに、背景が黒くなるこの感じ、
やっぱり、なんか幻想的で、
個人的に好きです。
ひとつのテクニックとして、
使いこなせる様になりたいなぁ。( ̄∧ ̄)
では、前置きが長くなりましたが、本日の一枚。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
1/4000高速シャッターシリーズでの、
失敗写真を整理していたら、
出てきた、我が家のペット写真をアップします。
この露出アンダーな写真を、
撮影後に編集で、D-ライティングでいじって、
なんとか、明るくなった写真です。
この、露出アンダーな撮り方というのは、
実は、すごい武器を発見してしまったのかなぁ、
なんて思っています。
(知ってる方は、スルーして下さい。)
晴天下なのに、背景が黒くなるこの感じ、
やっぱり、なんか幻想的で、
個人的に好きです。
ひとつのテクニックとして、
使いこなせる様になりたいなぁ。( ̄∧ ̄)
では、前置きが長くなりましたが、本日の一枚。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
二歩目。
二歩目。ということで、
二枚目の失敗写真を、
カメラ本体のD-ライティングにて編集です。
失敗の光明というところなのですが、
ちょっと、失敗をして面白いことも判明しました。
それは、真っ黒い写真ではなく、
やや黒い写真が撮れた時、
それを、カメラ本体のD-ライティングで、
「強め」で設定してあげると、
なんだか、良い雰囲気の写真が出来上がりました。
(まぁ、個人的に好みの写真ですが...)
晴天下で撮った写真なのに、
背景がクロっぽくなる現象が、
そこに起こります。
これが、コントラストの強い写真が好みの、
自分には、とても好みなのです。
なんだか、ちょっと幻想的というか、
雰囲気がある写真が出来るのです。
こんな、写真が撮れるなら、
ワザと撮るのもありかも(笑)
では、そんな本日の一枚。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
二枚目の失敗写真を、
カメラ本体のD-ライティングにて編集です。
失敗の光明というところなのですが、
ちょっと、失敗をして面白いことも判明しました。
それは、真っ黒い写真ではなく、
やや黒い写真が撮れた時、
それを、カメラ本体のD-ライティングで、
「強め」で設定してあげると、
なんだか、良い雰囲気の写真が出来上がりました。
(まぁ、個人的に好みの写真ですが...)
晴天下で撮った写真なのに、
背景がクロっぽくなる現象が、
そこに起こります。
これが、コントラストの強い写真が好みの、
自分には、とても好みなのです。
なんだか、ちょっと幻想的というか、
雰囲気がある写真が出来るのです。
こんな、写真が撮れるなら、
ワザと撮るのもありかも(笑)
では、そんな本日の一枚。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
ブックオフにて写真雑誌購入。
先日、カメラに詳しい知人と話していたところ、
「ブックオフに安くカメラ雑誌が売っているから、
それで目の保養するとイイヨー。」っと。
っで、早速今日行ってきました。
行ってみたところ、結構カメラ雑誌のコーナーが、
あるもんですね。(驚)
自分が行ったブックオフだと、
一棚全部がカメラ関連の雑誌でした。
その中から、今日は「風景写真」と
「フォトコンライフ」という雑誌を各2冊ずつ買ってきました。
特に「風景写真」という雑誌の方が、
今の自分には、とても撮ってみたいなぁ~なんて、
思わせる写真がたくさんで、とても目の保養になりました。
ちなみに「風景写真」が900円。
「フォトコンライフ」が300円でした。
う~ん。「風景写真」は、
今度また行ったら、補充するかも。
では、本日の一枚。

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
「ブックオフに安くカメラ雑誌が売っているから、
それで目の保養するとイイヨー。」っと。
っで、早速今日行ってきました。
行ってみたところ、結構カメラ雑誌のコーナーが、
あるもんですね。(驚)
自分が行ったブックオフだと、
一棚全部がカメラ関連の雑誌でした。
その中から、今日は「風景写真」と
「フォトコンライフ」という雑誌を各2冊ずつ買ってきました。
特に「風景写真」という雑誌の方が、
今の自分には、とても撮ってみたいなぁ~なんて、
思わせる写真がたくさんで、とても目の保養になりました。
ちなみに「風景写真」が900円。
「フォトコンライフ」が300円でした。
う~ん。「風景写真」は、
今度また行ったら、補充するかも。
では、本日の一枚。

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
困ったときの...
別にネタに困っている訳では、ないのですが、
困ったときの、ペット写真です。
今後も、ネタに困ったときには、
登場してもらいましょう。
しかし、ここまで毎日ブログアップしてきましたが、
それでも、「本日の一枚」として、
一日、一枚でした。
なので、毎日たくさんの枚数をアップしている人には、
とても感心させられています。
いずれ、自分もブログネタに尽きる時が、
来ると思うので、その時には、
また我が家のペット達に登場してもらうことになりそうです。
今週末は、予定では、
梅の撮影に行ってきます。
うまく撮れると良いのですが...。
メジロなんかいれば、
最高のシチュエーションですね!
いるかなぁ~?
では、本日の一枚。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
困ったときの、ペット写真です。
今後も、ネタに困ったときには、
登場してもらいましょう。
しかし、ここまで毎日ブログアップしてきましたが、
それでも、「本日の一枚」として、
一日、一枚でした。
なので、毎日たくさんの枚数をアップしている人には、
とても感心させられています。
いずれ、自分もブログネタに尽きる時が、
来ると思うので、その時には、
また我が家のペット達に登場してもらうことになりそうです。
今週末は、予定では、
梅の撮影に行ってきます。
うまく撮れると良いのですが...。
メジロなんかいれば、
最高のシチュエーションですね!
いるかなぁ~?
では、本日の一枚。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
- カレンダー